時代 | ジャンル | 名前 |
価格 | クラス | 得意分野 |
代表作 | 解説 |
没年 | 享年 |
江戸時代 | 書 | 土肥霞洲 | 500,000 | | 書 | | 幕府樹幹 | 宝暦7 | 65 | 江戸時代 | 書 | 服部竹塢 | 500,000 | | 書 | | 津藩の儒者 | 安政3 | 67 | 江戸時代 | 書 | 三宅観瀾 | 500,000 | | | | 木下順菴門 | 享保3 | 45 | 江戸時代 | 書 | 大竹?塘 | 500,000 | | | | 巻菱湖門 | 安政3 | 65 | 江戸時代 | 書 | 秋山玉山 | 500,000 | | 書 | | | 宝暦13 | 62 | 江戸時代 | 書 | 各務支考 | 450,000 | | | 「俳諧十論」「笈日記」「葛の松原」等 | 美濃国山県郡北野の人。俳人。芭蕉十哲の一人。 | 享保16 | 67 | 江戸時代 | 書 | 柏木如亭 | 450,000 | | | | 幕末漢詩人、師市河寛斎 | 天保8 | 71 | 江戸時代 | 書 | 梅辻春樵 | 450,000 | | 詩文・書画 | | | 安政4 | 82 | 江戸時代 | 書 | 大隈言道 | 450,000 | | | 歌論「ひとりごち」 | 江戸末期の歌人 | 明治元 | 71 | 江戸時代 | 書 | 僧信海 | 450,000 | | | | 大和長谷寺第七代 | 延宝6 | 66 | 江戸時代 | 書 | 浄印竺庵 | 450,000 | | | | 黄檗十三世 | 宝暦6 | 61 | 江戸時代 | 書 | 鯉屋杉風 | 450,000 | | | | 俳人、芭蕉門、江戸 | 享保17 | 86 | 江戸時代 | 書 | 三浦樗良 | 450,000 | | | | 俳人 | 安永9 | 52 | 江戸時代 | 書 | 中山愛親 | 450,000 | | | | 公卿、尊号事件の関係者 | 文化11 | 74 | 江戸時代 | 書 | 井上士朗 | 450,000 | | | 枇杷園句集 | 俳人、寛政三大家、愛知 | 文化9 | 71 | 江戸時代 | 書 | 岸本晩翠 | 450,000 | | 書 | | | 文政4 | 73 | 江戸時代 | 書 | 井上金峨 | 450,000 | | | | 儒者、江戸青山生 | 天明4 | 52 | 江戸時代 | 書 | 大島蓼太 | 450,000 | | | | 俳人、雪中庵二世吏登の門、信州伊那 | 天明7 | 70 | 江戸時代 | 浮世絵 | 岩佐又兵衛 | 100,000,000 | 国宝級 | 肉筆人物画 | | 岩佐派を樹立。川越市喜多院の三十六歌仙の奉納額をはじめ、名品を後世に遺した。土佐光則門 | 慶安3 | 72 | 江戸時代 | 浮世絵 | 東洲斎写楽 | 75,000,000 | 重文級 | 版画浮世絵・役者絵 | | 役者絵第一人者 | 寛政頃 | | 江戸時代 | 浮世絵 | 葛飾北斎 | 70,000,000 | 重文級 | 版画・肉筆 | 富嶽三十六景 | | 嘉永2 | 90 | 江戸時代 | 浮世絵 | 喜多川歌麿 | 65,000,000 | 重文 | 錦絵浮世絵・美人画 | | 石燕門 | 文化3 | 53 | 江戸時代 | 浮世絵 | 懐月堂安度 | 30,000,000 | 重文級 | 肉筆浮世絵・美人画 | | 肉筆浮世絵の名手 | 寛保3 | 72 | 江戸時代 | 浮世絵 | 司馬江漢 | 30,000,000 | 重文級 | 日・油絵・版画 | | 銅版画開拓者 | 文政元 | 81 | 江戸時代 | 浮世絵 | 安藤広重 | 30,000,000 | 重文級 | 錦絵・風景版画 | | | 安政5 | 62 | 江戸時代 | 浮世絵 | 鳥居清長 | 25,000,000 | 重文級 | 浮世絵・肉筆 | | 鳥居派四代 | 寛政4 | 67 | 江戸時代 | 浮世絵 | 溪斎英泉 | 20,000,000 | | 美人画 | | 美人画で国貞と並び称される | 嘉永元 | 58 | 江戸時代 | 浮世絵 | 宮川長春 | 20,000,000 | 重文級 | 肉筆浮世絵 | | 宮川派祖 | 宝暦2 | 71 | 江戸時代 | 浮世絵 | 勝川春章 | 20,000,000 | 重文級 | 浮世絵・肉筆・役者絵 | | | 寛政4 | 67 | 江戸時代 | 浮世絵 | 菱川師宣 | 20,000,000 | 重文級 | 丹絵版画浮世絵 | | | 元禄7 | 77 |
|