時代 | ジャンル | 名前 |
価格 | クラス | 得意分野 |
代表作 | 解説 |
没年 | 享年 |
江戸時代 | 浮世絵 | 菱川友房 | 600,000 | | | | 江戸の浮世絵師。菱川師宣に画法を学び、筆意似る | 正徳頃 | | 江戸時代 | 浮世絵 | 井上安治 | 600,000 | | 版画 | 「新吉原夜桜景」 | 小林清親門 | 明治22 | 26 | 江戸時代 | 浮世絵 | 北嵩蘭斎 | 600,000 | | | | 北斎門 | 文化頃 | | 江戸時代 | 浮世絵 | 英一舟 | 550,000 | | 戯画 | | 一蝶の養子、父の画法を継ぐ | 明和5 | 71 | 江戸時代 | 浮世絵 | 歌川一豊 | 550,000 | | 浮世絵 | | 国芳の門人 | 慶応年間 | | 江戸時代 | 浮世絵 | 山口重春 | 550,000 | | 浮世絵 | | | 嘉永6 | 51 | 江戸時代 | 浮世絵 | 歌川国清 | 550,000 | | 浮世絵 | | 豊国の門人 | 文化年中 | | 江戸時代 | 浮世絵 | 菱川師喜 | 550,000 | | 浮世絵・版画 | | 菱川師宣の子 | 元禄−宝永頃 | | 江戸時代 | 浮世絵 | 葛飾載斗 | 550,000 | | 武者・相撲絵 | | 二代目載斗、北斎門 | 嘉永中 | | 江戸時代 | 浮世絵 | 二世北斎 | 550,000 | | 風景版画・浮世絵 | | 二代俵屋宗理 | 文政11 | | 江戸時代 | 浮世絵 | 田中益信 | 550,000 | | 自画作草双紙 | | 鳥居風 | 享保元文頃 | | 江戸時代 | 浮世絵 | 歌川貞秀 | 500,000 | | 絵本・絵草子・風俗画 | | | 明治6 | 67 | 江戸時代 | 浮世絵 | 橋本周延 | 500,000 | | 浮世絵 | | 豊原国周門 | 大正元 | 75 | 江戸時代 | 浮世絵 | 牧墨僊 | 500,000 | | 絵本挿絵本・銅版画 | | | 文政7 | 50 | 江戸時代 | 浮世絵 | 喜多川相悦 | 500,000 | | 浮世絵 | | 喜多川派 | 延宝頃 | | 江戸時代 | 浮世絵 | 竹原春泉 | 500,000 | | 浮世絵・名所図絵 | | 父春潮斎に学ぶ | 寛政頃 | | 江戸時代 | 浮世絵 | 蘭徳斎春童 | 500,000 | | 武者絵・相撲絵 | | 春章門 | 寛政頃 | | 江戸時代 | 浮世絵 | 喜多川秀麿 | 500,000 | | 浮世絵 | | 歌麿の門人 | 文化年中 | | 江戸時代 | 浮世絵 | 墨江武禅 | 500,000 | | 人物画 | | 雪鼎門 | 文化3 | 73 | 江戸時代 | 浮世絵 | 歌川豊清 | 500,000 | | 版画浮世絵 | | 豊広の男 | 文政3 | 22 | 江戸時代 | 浮世絵 | 歌川豊秀 | 500,000 | | 浮世絵版画 | | 豊春の門人、京都の人 | 文政3 | 22 | 江戸時代 | 浮世絵 | 三田北鵞 | 400,000 | | 狂歌・摺物・読本 | | 北斎の門人 | 天保頃 | | 江戸時代 | 浮世絵 | 歌川国綱 | 400,000 | | 浮世絵・戯画 | | 三代豊国門人 | 幕末頃 | | 江戸時代 | 浮世絵 | 川原慶賀 | 300,000 | | 唐絵・西洋画・肖像画 | | 長崎派 | 万延頃 | | 明治時代 | 墨跡 | 福沢諭吉 | 12,000,000 | | 書跡 | | 慶応義塾創立者、学者 | 明治34 | 68 | 明治時代 | 墨跡 | 西郷隆盛 | 8,000,000 | | 詩・書 | | 維新の志士 | 明治10 | 51 | 明治時代 | 墨跡 | 正岡子規 | 6,000,000 | | 俳・書・画 | 俳誌「ホトトギス」創刊 | 伊予松山新玉町に生まれ、病をおして和歌の革新運動に励み、万葉調の復活を意味した新俳譜を唱えて明治の俳聖といわれた。 | 明治35 | 36 | 明治時代 | 墨跡 | 勝海舟 | 4,000,000 | | 墨跡 | | 幕末三舟の一人、安房守 | 明治32 | 77 | 明治時代 | 墨跡 | 高山樗牛 | 3,600,000 | | 著作・書跡 | | 明治時代の評論家 | 明治35 | 33 | 明治時代 | 墨跡 | 樋口一葉 | 3,000,000 | | 小説・歌 | 「にごりえ」「たけくらべ」 | 明治期屈指の女流小説家、歌人。東京の人。 | 明治29 | 24 |
|