時代 | ジャンル | 名前 |
価格 | クラス | 得意分野 |
代表作 | 解説 |
没年 | 享年 |
昭和時代 | 墨跡 | 小浜梅窓 | 360,000 | | | | 書道芸術院参与、蛍雪会長、師六鵬、長野 | 昭和58 | 83 | 昭和時代 | 墨跡 | 武市秀峰 | 360,000 | | | | 日書美審、日展特選、師豊道春海 | 昭和35 | 57 | 昭和時代 | 墨跡 | 野口米次郎 | 360,000 | | | | 詩人、渡欧米、国際的文学者、愛知 | 昭和22 | 73 | 昭和時代 | 墨跡 | 川口雅山 | 360,000 | | | | 日教書審、身延山大教授、元政14代 | 昭和46 | 53 | 昭和時代 | 墨跡 | 折原水光 | 360,000 | | | | 日本書道院名誉理事、日書美館名誉副館長、埼玉 | 昭和61 | 87 | 昭和時代 | 墨跡 | 住野暢堂 | 360,000 | | | | 書芸院審査会員、ニ峯書院主宰、師桑鳩 | 昭和61 | 75 | 昭和時代 | 墨跡 | 和井田要 | 330,000 | | | | 日展・毎日展・前衛展審査員 | 昭和42 | 55 | 昭和時代 | 墨跡 | 長谷川流石 | 330,000 | | 漢字 | | 泰東書道他審、師大島君川 | 昭和33 | 63 | 昭和時代 | 墨跡 | 原田青邨 | 330,000 | | | | 日展依特、毎日同人会員、師南木、福岡 | 昭和58 | 65 | 昭和時代 | 墨跡 | 折田天蓼 | 330,000 | | | | 墨象派、書芸会創立、奎星会客員、師秋鶴・雅休 | 昭和37 | 67 | 昭和時代 | 墨跡 | 桝野春天 | 330,000 | | | | 日書美・日書院審、毎日展依、師春堂 | 昭和35 | 63 | 昭和時代 | 墨跡 | 亀井清堂 | 330,000 | | | | 日展特選、泰東院友、文部大臣賞、師春海、東京 | 昭和60 | 83 | 昭和時代 | 墨跡 | 佐山大業 | 330,000 | | | | 独立参与、毎日展会員、師右卿、佐渡 | 昭和59 | 59 | 昭和時代 | 墨跡 | 野村春水 | 330,000 | | | | 日教書連総務、明鏡書道会長、師春洋 | 昭和59 | 75 | 昭和時代 | 墨跡 | 川原停雲 | 330,000 | | | | 創玄評審、毎日展会員、近代詩文協、師?亭、福岡 | 昭和61 | 77 | 昭和時代 | 墨跡 | 小林翠寛 | 330,000 | | | | 独立書人団常任参与、毎日展審査会員、栃木 | 昭和59 | 70 | 昭和時代 | 墨跡 | 春日浩洞 | 330,000 | | 墨象 | | 奎星副会長、北海道奎星会長、師桑鳩、札幌 | 昭和58 | 75 | 昭和時代 | 墨跡 | 志知尚文 | 330,000 | | | | 大東文化大全国書道審、日展・毎日展他、大阪 | 昭和61 | 74 | 昭和時代 | 墨跡 | 志水民道 | 330,000 | | | | 奎星正会員、毎日展他入、玄美社子、師龍暘 | 昭和58 | 55 | 昭和時代 | 墨跡 | 元田肇 | 330,000 | | | | 政治家、衆議院議員、枢密顧問官、大分 | 昭和13 | 81 | 昭和時代 | その他工芸 | 黒田辰秋 | 8,000,000 | | 木工芸 | | 京都、人間国宝、新宮殿備品制作 | 昭和57 | 77 | 明治時代 | その他工芸 | 濤川惣助 | 7,000,000 | | 七宝 | | 千葉、無線七宝完成 | 明治43 | 67 | 明治時代 | 金工 | 後藤一乗 | 8,000,000 | | 彫金・高彫色絵 | | 別号は一意。京都。彫刻の名手。叙法眼。 | 明治9 | 86 | 明治時代 | 金工 | 田中清寿 | 1,800,000 | | 金工 | | 江戸風の彫技 | 明治9 | 73 | 明治時代 | 金工 | 中川一匠 | 1,500,000 | | 金工・刀 | | 中川家八代勝実 | 明治9 | 48 | 明治時代 | 金工 | 桂赤文 | 1,800,000 | | 金工 | | | 明治8 | 87 | 明治時代 | 陶芸 | 自然斎 | 800,000 | | 陶画 | | | 明治6 | 52 | 明治時代 | 漆芸 | 黒田岩次郎 | 800,000 | | 漆芸 | | | 明治44 | 72 | 明治時代 | 金工 | 海野?乗 | 1,400,000 | | 金工 | | | 明治43 | 38 | 明治時代 | 金工 | 伊藤勝見 | 900,000 | | 金工 | | | 明治43 | 82 |
|