時代 | ジャンル | 名前 |
価格 | クラス | 得意分野 |
代表作 | 解説 |
没年 | 享年 |
鎌倉時代 | 古筆 | 尊円法親王 | 15,000,000 | 重文 | 古筆 | 「消息」 | 青蓮院流祖 | 正平11 | 58 | 鎌倉時代 | 古筆 | 近衛家実 | 15,000,000 | 重文 | | 「摂政辞表文書」 | | 鎌倉初期 | | 鎌倉時代 | 書 | 竜岩 徳真 | 15,000,000 | 重文 | 墨跡 | | | | | 鎌倉時代 | 書 | 明極 楚俊 | 15,000,000 | 重文 | | | 臨済三十世、南禅寺十三世 | 1262−1336 | | 鎌倉時代 | 書 | 用章 延俊 | 15,000,000 | 重美 | | | 臨済高僧 | 正平23 | 70 | 鎌倉時代 | 書 | 足利義満 | 15,000,000 | 重文 | | 「額字」 | 足利三代将軍 | 応永15 | 51 | 鎌倉時代 | 書 | 南浦 紹明 | 15,000,000 | 重文 | 墨跡 | | 臨済二十七世 | 延慶元 | 74 | 鎌倉時代 | 古筆 | 北畠顕家 | 12,000,000 | 重文 | | 墨跡「自筆申状」 | 南朝武将 | 建武3 | | 鎌倉時代 | 古筆 | 宗尊親王 | 12,000,000 | | | 深窓詩抄、催馬楽 | | 文永11 | 69 | 鎌倉時代 | 古筆 | 藤原伊経 | 12,000,000 | | 難波切、久世切(万葉) | | | 安貞元 | | 鎌倉時代 | 書 | 慈円僧正 | 12,000,000 | 重文 | | 「消息文」 | 叡山天台座主 | 嘉禄元 | 70 | 鎌倉時代 | 書 | 寂室 元光 | 12,000,000 | 重文 | | 「墨跡遺偈」 | 臨済高僧 | 貞治6 | 76 | 鎌倉時代 | 書 | 正堂 士顕 | 12,000,000 | 重文 | 墨跡 | | 臨済僧 | | 85 | 鎌倉時代 | 書 | 乾峰 士曇 | 12,000,000 | 重文 | 墨跡 | | 元の高僧 | 正平16 | 77 | 鎌倉時代 | 書 | 雪村 友梅 | 12,000,000 | 重文 | | 「七言詩」 | 越後の人 | 貞和2 | 56 | 鎌倉時代 | 書 | 古剣 智訥 | 12,000,000 | 重文 | 墨跡 | 「会庵和尚拈香偈」 | 法灯派和泉大雄寺住 | | | 鎌倉時代 | 書 | 日野資朝 | 12,000,000 | 重文 | | 「細字法華経」 | | 正慶元 | | 鎌倉時代 | 書 | 義堂 周信 | 12,000,000 | 重文 | 墨跡、法語 | | 臨済四十二世 | 元中5 | 64 | 鎌倉時代 | 書 | 藤原宣房 | 12,000,000 | 重文 | | 「写経」 | | 正徳頃 | | 鎌倉時代 | 書 | 春屋 妙葩 | 12,000,000 | 重美 | 墨跡 | | 臨済四十一世、相国寺開祖 | 元中5 | 78 | 鎌倉時代 | 書 | 僧 頓阿 | 9,000,000 | | | 「雑拾遺集」撰 | 歌人、兼好らと共に四天王の一人 | 文中元 | 84 | 鎌倉時代 | 書 | 藤原基通 | 9,000,000 | | 歌・画 | | | 天福元 | 74 | 鎌倉時代 | 書 | 中岩 円月 | 8,000,000 | 重美 | 墨跡 | | 臨済四十世、京都万寿寺住 | 天授2 | 76 | 鎌倉時代 | 書 | 独弧 淳明 | 8,000,000 | 重美 | 墨跡 | | 元の高僧、月江正印と同門 | 1258−1336 | | 鎌倉時代 | 書 | 南州 文藻 | 8,000,000 | 重美 | | 墨跡偈頌 | 月江正印の弟子 | | | 鎌倉時代 | 書 | 清叟 寧一 | 8,000,000 | 重美 | 墨跡 | | 臨済六世、元の高僧 | | | 鎌倉時代 | 書 | 言外 宗忠 | 6,000,000 | | | | 大徳寺七世 | 明徳元 | 76 | 鎌倉時代 | 書 | 藤原基房 | 6,000,000 | | 歌・画 | | 関白太政大臣 | 寛喜2 | 87 | 鎌倉時代 | 書 | 北条貞時 | 6,000,000 | | 詩・書 | | | 応長元 | 41 | 鎌倉時代 | 書 | 東岸 浄日 | 6,000,000 | | 墨跡 | | 無準師範仏鑑禅師の法孫 | | 85 |
|