時代 | ジャンル | 名前 |
価格 | クラス | 得意分野 |
代表作 | 解説 |
没年 | 享年 |
室町時代 | 絵画 | 土佐広周 | 25,000,000 | 重文級 | 人物 | 道成寺縁起 | 土佐十世 | 応仁中 | | 室町時代 | 絵画 | 狩野雅楽助 | 25,000,000 | 重文 | | 「四季耕作図」 | 狩野正信の二男。 | 天正3 | 63 | 室町時代 | 絵画 | 山田道安 | 25,000,000 | 重文 | | 「鐘馗図」 | 周文・雪舟を慕う | 天正元 | | 室町時代 | 絵画 | 曾我紹仙 | 25,000,000 | 重文 | 紙本墨画、淡彩、山水図 | | | 永正頃 | | 室町時代 | 絵画 | 僧 楊月 | 25,000,000 | 重文 | | 「四季山水図」 | 牧渓の画法修得 | 大永頃 | | 室町時代 | 絵画 | 足利義持 | 25,000,000 | 重文 | | 「布袋図」 | 師明兆 | 正長元 | | 室町時代 | 絵画 | 蔵丘岳翁 | 25,000,000 | 重文 | | 「山水図」 | 周文系の画僧 | 明応 | | 室町時代 | 絵画 | 墨斉画僧 | 25,000,000 | 重文 | | 「一休和尚像」「達磨図」 | 蛇足に学ぶ | 明応5 | | 室町時代 | 絵画 | 僊可 巣雪 | 25,000,000 | 重文 | 墨画、山水 | | 啓書記門流の画僧 | 大永頃 | | 室町時代 | 絵画 | 春日行秀 | 25,000,000 | 重文級 | 各種縁起図、屏風絵、人物画像 | | | 永享頃 | | 室町時代 | 絵画 | 中安龍杏 | 25,000,000 | 重文 | 墨画、屏風 | 「巌樹遊猿図」 | | 不詳 | | 室町時代 | 絵画 | 墨溪禅僧 | 25,000,000 | 重文 | 墨画 | 「達磨図」 | 周文門 | 享徳頃 | | 室町時代 | 絵画 | 牧松 | 25,000,000 | 重文 | | 「達磨図」 禅家祖師画像 | 雪舟傍系 | 永正15 | | 室町時代 | 絵画 | 土佐光元 | 12,000,000 | | 歴史人物、花鳥 | | 土佐十三代絵所預 | 永禄12 | 40 | 室町時代 | 絵画 | 狩野宗信 | 12,000,000 | | 障屏画 | | 元信長男 | 永禄5 | 49 | 室町時代 | 絵画 | 僧 九淵 | 12,000,000 | | 仏画、観音図 | | 建長寺僧 | 永享中 | | 室町時代 | 絵画 | 愚極 礼才 | 12,000,000 | | 墨画観音、墨跡 | | 東福寺僧、牧渓を学ぶ | 宝徳4 | 82 | 室町時代 | 書 | 武野紹? | 12,000,000 | 重文級 | 墨跡、茶道 | | | 弘治元 | 54 | 室町時代 | 書 | 僧 正徹 | 12,000,000 | 重文級 | 和歌 | 「なぐさめ草」「草根集」などの著 | 徹書記。備中生まれ。京都東福寺の書記。 | 嘉吉2 | 79 | 室町時代 | 書 | 足利義政 | 12,000,000 | 重文級 | 墨跡・詩書 | | | 延徳2 | 56 | 室町時代 | 絵画 | 周徳 維馨 | 10,000,000 | | 墨画、山水、人物 | | 雪舟に師事、雲谷派 | 永享頃 | | 室町時代 | 絵画 | 僧 宗淵 | 10,000,000 | | 山水花鳥 | | 円覚寺僧、雪舟に師事 | 延徳頃 | | 室町時代 | 絵画 | 雪舟法橋 | 10,000,000 | | | | 雪舟の画風師慕 | 文亀頃 | | 室町時代 | 絵画 | 等春 | 10,000,000 | | 能面 | | 周文・雪舟傍系 | 永正頃 | | 室町時代 | 絵画 | 等悦 | 10,000,000 | | 水墨山水画 | | 雪舟直系 | 嘉吉頃 | | 室町時代 | 絵画 | 周耕 | 10,000,000 | | 山水人物花鳥 | | 雪舟傍系 | 永正頃 | | 室町時代 | 絵画 | 僧 単庵 | 10,000,000 | | 水墨画 | | 相国寺僧、師周文 | 文安年中 | | 室町時代 | 絵画 | 松浦等禅 | 10,000,000 | | | | 肥前の人、師雪舟、宋元画法修得 | 文明頃 | | 室町時代 | 書 | 一休 宗純 | 9,000,000 | 重文 | 書・画 | 「墨蹟」 | 京都紫野大徳寺四十七世の住職。名を宗純といい、一休は字。後小松天皇の御落胤。 | 文明13 | 88 | 室町時代 | 書 | 桂梧 了庵 | 9,000,000 | 重文 | | 雪舟山水図詩 | | 永正11 | 91 |
|