時代 | ジャンル | 名前 |
価格 | クラス | 得意分野 |
代表作 | 解説 |
没年 | 享年 |
江戸時代 | 絵画 | 谷幹々 | 1,000,000 | | 蘭竹 | | 文晁の妻、夫の画法を受ける | 寛政11 | 30 | 江戸時代 | 絵画 | 阿部棕軒 | 1,000,000 | | | | 沈南蘋の画風を学ぶ | 文政9 | 53 | 江戸時代 | 絵画 | 森蘭斎 | 1,000,000 | | | | 沈南蘋の画風を学ぶ | 享和元 | | 江戸時代 | 書 | 亀田鵬斎 | 1,000,000 | | 書 | | | 文政9 | 75 | 江戸時代 | 書 | 服部嵐雪 | 1,000,000 | | 俳・書 | | 俳人、江戸の人 | 宝永4 | 54 | 江戸時代 | 書 | 元政上人 | 1,000,000 | | | 「草山集」 | 日蓮宗学僧 | 寛文8 | 46 | 江戸時代 | 書 | 頼聿庵 | 1,000,000 | | 詩書 | | 山陽の長子 | 安政3 | 57 | 江戸時代 | 書 | 島津斉彬 | 1,000,000 | | 詩・書・画 | | 従四位中将 | 安政5 | 50 | 江戸時代 | 書 | 松永貞徳 | 1,000,000 | | | | 俳人、歌人、国学者、京都 | 承応2 | 83 | 江戸時代 | 書 | 雲居希膺 | 1,000,000 | | | | 禅僧、瑞厳寺中興一世 | 万治2 | 78 | 江戸時代 | 書 | 武市瑞山 | 1,000,000 | | | | 勤王家、土佐藩士 | 慶応1 | 37 | 江戸時代 | 書 | 細井平洲 | 1,000,000 | | 詩書 | | 尾州侯儒官 | 享和元 | 70 | 江戸時代 | 書 | 頼杏坪 | 1,000,000 | | 書 | | 芸藩儒者、山陽の叔父 | 天保5 | 79 | 江戸時代 | 書 | 木下順菴 | 1,000,000 | | 詩書 | | | 元禄11 | 78 | 江戸時代 | 書 | 平野国臣 | 1,000,000 | | 詩・書 | | 幕末の志士 | 文治元 | 37 | 江戸時代 | 書 | 韓天寿 | 1,000,000 | | 篆・書・画 | | | 寛政7 | 69 | 江戸時代 | 書 | 僧 惟明 | 1,000,000 | | 墨蘭・書 | | 若冲門 | 文化5 | 78 | 江戸時代 | 書 | 北島雪山 | 1,000,000 | | | | | 元禄10 | 62 | 江戸時代 | 書 | 細井広沢 | 1,000,000 | | 書 | | | 享保12 | 78 | 江戸時代 | 書 | 平林静斉 | 1,000,000 | | | | | 宝暦3 | 58 | 江戸時代 | 絵画 | 立林何帛 | 900,000 | | | | 光琳門に学ぶ | 宝暦年中 | | 江戸時代 | 絵画 | 桜間青涯 | 900,000 | | 山水、花鳥 | | 師渡辺崋山、岡崎藩士 | 嘉永4 | 66 | 江戸時代 | 絵画 | 渡辺南岳 | 900,000 | | 山水 | | 師応挙 | 文化10 | 47 | 江戸時代 | 絵画 | 狩野洞白 | 900,000 | | | | 駿河台狩野五世、叙法眼 | 文政4 | 50 | 江戸時代 | 絵画 | 森一鳳 | 900,000 | | | 藻刈船図 | 徹山の弟子 | 明治4 | 73 | 江戸時代 | 絵画 | 僧古? | 900,000 | | | | 雪舟画法修 | 享保2 | 65 | 江戸時代 | 絵画 | 大原呑舟 | 900,000 | | | | 師柴田義董 | 安政4 | | 江戸時代 | 絵画 | 狩野栄川 | 900,000 | | 山水、花鳥 | | 木挽町五世、叙法印 | 寛政2 | 61 | 江戸時代 | 絵画 | 板谷慶舟 | 900,000 | | 人物 | | 住吉広守門 | 寛政9 | 69 | 江戸時代 | 絵画 | 宋紫山 | 900,000 | | 墨画 | | 紫石の子 | 文化2 | 73 |
|