時代 | ジャンル | 名前 |
価格 | クラス | 得意分野 |
代表作 | 解説 |
没年 | 享年 |
江戸時代 | 絵画 | 河村若芝 | 840,000 | | 人物花鳥 | | 逸然門 | 宝永4 | 78 | 江戸時代 | 絵画 | 木下応受 | 840,000 | | | | 応挙の次子、木下姓を継ぐ | 文化12 | 39 | 江戸時代 | 絵画 | 鎌田巌松 | 840,000 | | | | 師狙仙、のち藍江 | 安政6 | 62 | 江戸時代 | 絵画 | 佐々木晴洲 | 840,000 | | 山水人物花鳥 | | 師藍江、のち巌松 | 安政3 | 54 | 江戸時代 | 絵画 | 山本梅痴 | 840,000 | | 山水花鳥 | | | 安政元 | 66 | 江戸時代 | 絵画 | 三村晴山 | 840,000 | | | | 狩野晴川門、松代藩士 | 安政5 | 59 | 江戸時代 | 書 | 片桐石州 | 800,000 | | | | 江戸初期の茶人、石洲流の祖 | 延宝元 | 68 | 江戸時代 | 書 | 松浦鎮信 | 800,000 | | | | 肥前守、松浦城主隆信の子、海外通商 | 慶長19 | 66 | 江戸時代 | 書 | 荒木素白 | 800,000 | | | | | 貞享2 | 72 | 江戸時代 | 書 | 森川竹窓 | 800,000 | | | | 明・清の古法を研究して一家を成す | 天保元 | 68 | 江戸時代 | 書 | 湯浅常山 | 800,000 | | 書 | | 岡山藩士 | 天明元 | 74 | 江戸時代 | 書 | 頼春水 | 800,000 | | 書 | | | 文化13 | 71 | 江戸時代 | 書 | 太宰春台 | 800,000 | | | | 儒者、信州の人 | 延享4 | 68 | 江戸時代 | 書 | 太田蜀山人 | 800,000 | | 戯画・書 | | | 文政6 | 75 | 江戸時代 | 書 | 小野蘭山 | 800,000 | | | 本草綱目啓蒙編 | 本草学者、医官 | 文化7 | 82 | 江戸時代 | 書 | 高野蘭亭 | 800,000 | | | | 江戸の人、漢魏六朝を極む | 宝暦7 | 54 | 江戸時代 | 書 | 藤木敦直 | 800,000 | | 書 | | 藤木流正統三十五世、賀茂の祠官 | 慶安2 | 68 | 江戸時代 | 書 | 菅茶山 | 800,000 | | | | 福山藩儒者、漢学者 | 文政10 | 80 | 江戸時代 | 絵画 | 佐久間洞巌 | 700,000 | | | | 師洞雲、仙台藩絵所 | 元文元 | 84 | 江戸時代 | 絵画 | 遠阪文雍 | 700,000 | | 花山 | | 文晁門 | 嘉永5 | 70 | 江戸時代 | 絵画 | 佐伯岸良 | 700,000 | | 人物画 | | 岸駒第二子 | 嘉永5 | 55 | 江戸時代 | 絵画 | 依田竹谷 | 700,000 | | | | 文晁門 | 天保14 | 54 | 江戸時代 | 絵画 | 岡田閑林 | 700,000 | | 花鳥山水 | | 文晁門 | 嘉永2 | 75 | 江戸時代 | 絵画 | 五十嵐元誠 | 700,000 | | 人物画 | | 父呉俊明に画法を学ぶ | 天明4 | 39 | 江戸時代 | 絵画 | 石田正斉 | 700,000 | | 墨画 | | 狩野風、尾張の人 | 寛政年中 | | 江戸時代 | 絵画 | 狩野美信 | 700,000 | | 山水、花鳥 | | 幕府絵師 | 寛政9 | 51 | 江戸時代 | 絵画 | 高田円乗 | 700,000 | | | | 庸斉の師、文麗門 | 文化6 | | 江戸時代 | 絵画 | 宮崎?圃 | 700,000 | | 墨竹 | | | 安永3 | 58 | 江戸時代 | 絵画 | 董九如 | 700,000 | | | | 徳川幕対の幕臣。宋紫石の門に入る。色彩豊かな花鳥画をよくした。 | 享和2 | 59 | 江戸時代 | 絵画 | 三熊花? | 700,000 | | | 桜花図 | 加州人 | 寛政6 | 65 |
|