publish-colum
編 集 だ よ り
|
2010年の集日記 |
|
2008年の集日記 |
|
2007年の集日記 |
|
2006年の集日記 |
|
2005年の集日記 |
|
2004年の集日記 |
|
|
■2008/2/25(月)集36号 特集取材 木喰仏その3 |
|
|
1つ目の取材が終わって
取材班は昼食を頂きました
メニューは新潟名物の「へぎ蕎麦」でした
海藻が混ぜてあり
緑色をした麺のそばです
とても美味しいお蕎麦でした
あまり美味しくお蕎麦の写真を撮り忘れました…(^^ゞ
美味しい昼食を頂いてお店の外に出ると
車より大きな錦鯉がいました
よく見ると地下道に降りる階段の入口でした
新潟は錦鯉でも有名なんですね
気合い入ってますね!
|
車もよりも大きな錦鯉
|
次の取材場所には山をだいぶ登りました
途中、闘牛場などがあり
大きな黒い牛が寝そべっていました
これも牛のデカさに驚き写真を撮り忘れました…
スミマセン…(^_^;)
|
良い景色を眺める集社員A
|
行く道は急な登り坂でしたが
到着した取材場所は
景色がとても良い空気のおいしい所でした(^_^)
|
雪囲いの観世音堂
|
|
私達取材班が訪れた時
回りには雪が積もっていて
木喰仏がある「小栗山木喰観世音堂」は
雪から守る為に
雪囲いの板が張られていました
雪から守るために
この様にしないといけないのですから
雪の凄まじさが伝わります
|
木喰仏さんの大きさにびっくり集社員S
|
|
なんと言ってもここの目玉は
2メートルを軽く超える大きさの
木喰仏さんでした
以前特集で紹介した「円空仏」は
様々な形と大きさの物ばかりでしたが
木喰仏は
皆同じ位の大きさの物ばかりだと
思っていたので
取材班全員驚かされました (・O・;
|
どう取材をするか打ち合わせ中の集社員A とS
|
|
そんなこんなで
取材は以上で無事終了しました
今回の木喰仏の取材は
木喰仏さんの笑顔のお陰か
こころもにっこりした様な
とても有り難い気分になりました
(∩.∩)
人もそうですが
ツンケンしている人より
笑顔の人の所に人は集まる気が
いたしました
|
|
【特集取材 木喰仏3 おわり】初めから読みたい人は2つ下へ |
|
■2008/2/22(金)集36号 特集取材 木喰仏その2 |
|
|
取材で訪れた木喰仏さんは
近くで見ると唇がほんのり紅く染まっていました
昔はもっと真っ赤な唇で色っぽかった??
のでしょうか?
|
今は薄化粧の木喰仏さん
|
さらによく観察すると
何体かの木喰仏さんに
ぶつけた様な傷がみられました
とても親しみをもたれていた
仏様だったようなので
むかしは少し手荒く扱われたのかと
思いました
|
何体かにこんな傷が…
|
しかし、
ご住職の富沢さんに
お話を聞いた所
それらの傷は新潟の震災の時に
仏様が倒れて付いた傷だそうです
3〜40キロはある物が
バタバタと倒れたと思うと
震災の凄まじさを改めて感じました
お寺の庭にいた
年老いた柴犬もさぞ驚いたでしょうね
我々が訪れた時は
怖かったのかしきりに吠えていましたが
帰る時にはご覧の通り
ぐっすりお昼寝中でした(-_-)zzz
|
宝生寺の番犬
|
|
私も沢山の笑顔に囲まれて
取材していたせいか
心がにっこり、ほっこりしました
笑顔は笑顔を呼びますね(^-^)
こんな事を言っては失礼かと思いますがm(__)m
木喰仏さんて
国民的ヒーローのアンパンマンに
ちょっと似ていると思いませんか?
だから木喰仏も民から慕われたのかもしれませんね
|
木喰仏さんとにっこり記念写真
|
|
と言う感じで
取材も1つ目が無事終わりました
ご住職の富沢さん
そして木喰仏さん大変お世話になりました
|
ご住職と大久保さんのかっこいい写真を撮影中
|
|
【つづく】↑つづきは1つ上です |
|
■2008/2/21(木)集36号 特集取材 木喰仏その1 |
|
|
暮れも押し迫った12月末
最新号の特集の取材に
雪積る新潟に行きました
高速道路のまわりには雪が積り
とても寒かったのを憶えています(=_=)
|
周りは雪景色
|
今回の特集の1つは木喰仏です!
\(^O^)/
新潟には木喰仏が多く存在するそうです
取材には新潟にお住まいの
木喰研究家の大久保さんに
同行して頂き取材を行いました
この時期の新潟は
毎日、曇り空だそうですが
取材当日はとても良い天気に恵まれました
まるで、木喰仏さんが私達を
歓迎しているかの様で
嬉しい気持ちになりました(^^)
|
右が木喰研究家の大久保さん
|
木喰研究家の大久保さんは
私達にとても気を使って頂いて
木喰の事から他の話題まで
色々と話してくれました
失礼ですが、お年にもかかわらず
冗談も若々しく楽しい方でした
|
木喰仏とカメラマンさん
|
今回取材に同行してくれた
カメラマンのSさんです
自然光を生かしてかっこいい写真を
撮っている所です!
|
木喰仏のかっこいい写真を撮影中
|
最初に取材にお邪魔したのは
新潟県長岡市にある「宝生寺」でした
我が「集」に連載している
漫画「とうへんボク」の主人公の名前と
同じお寺なので
少し親近感を感じました
これだけズラリと並んでいると
迫力がありました
大きさもそこそこあり
重量感もありました
実際に持ち上げてみたのですが(>y<;)
3〜40キロはあると思います
|
木喰仏のかっこいい写真を撮影中
|
|
木喰仏のかっこいい写真を
撮影中のカメラマンSさん
こんな格好で撮影していますが
写真はすばらしい出来です
3月に発売の「集」36号にてお確かめを!!
【つづく】↑つづきは1つ上です
|
|
|
ご無沙汰ぶりの編集だよりです
今回の「古美術名品 集」36号の制作が
困難を極めたのもあり
編集だよりが放置されてしまいました
申し訳ございません
話は変わりますが
このところとても冷えますが
風邪など引いていないでしょうか?
集出版社は8割くらいの人が
風邪を引いてダウンしました
やけに冷えると思ったら
我が出版社のある群馬県にも
3回、雪が降りました
内、2回は10cm位は積りました
|
集出版社の庭に降る雪
|
積った雪は次の日には溶けてしまい
雪だるまを作れなかったのが残念でした。
|
寒椿に積る雪
|
今日は寒さが少し和らぎ
日差しが暖かくも感じる集出版社です
|
|
|